top of page
検索
  • 執筆者の写真midorinaika.com

尿酸の意義について

痛風の原因として知られる尿酸ですが、尿酸には生体内の抗酸化作用としての意味があります。

進化の過程で、ヒトは肉食動物などに認められるビタミンCの合成能を失いました。

それを補完する形で尿酸が生体内の抗酸化物質として作用しています。

ヒトの血中に最も高濃度で存在する抗酸化物質は尿酸であるとされますが、尿酸が抗酸化作用を発揮して有益であるには、一般的な健康的な尿酸レベル(いわゆる正常値)を保つことが重要です。すなわち、尿酸値が7.0 mg/dLを超えると、尿酸はプロオキシダントとして逆に酸化を促進するものとして作用し、また高尿酸血症は痛風や腎障害・心血管疾患のリスクとも関連しています。一方、尿酸値が2.5 mg/dL以下に低下すると、抗酸化作用が不十分になり、酸化ストレスによる細胞損傷のリスク(老化や動脈硬化、免疫系や遺伝子に対する損傷など)が増加する可能性があります。

本来重要な役割をしている尿酸ですが、尿酸値の意味をしっかり理解して適正値を保つようにしましょう。

閲覧数:32回0件のコメント

最新記事

すべて表示

指輪っかテスト

サルコペニアのための「指輪っかテスト」(Finger Ring Test)は、サルコペニア(加齢による筋肉量と筋力の低下)を簡易的に評価する方法の一つです。このテストは、高齢者の筋肉量がどの程度減少しているかを確認するために使われます。 (テストの手順)...

善玉菌と悪玉菌

善玉菌は、体に有益な影響を与える細菌のことを指します。これらの細菌は消化を助け、栄養素の吸収を促進し、免疫機能をサポートします。乳酸菌(Lactobacillus属)やビフィズス菌(Bifidobacterium属)などがあります。悪玉菌は、体に有害な影響を与える可能性のあ...

腸活性化のプロバイオティクスとプレバイオティクス

簡単に言えば、プロバイオティクスは、生きた微生物で直接腸内で有益な効果を発揮、発酵食品・サプリメント・薬などにも含まれます。一方、プレバイオティクスとは、非消化性の食物成で腸内で、プロバイオティクスの成長と活動をサポートするもので、食物繊維が豊富な食品(野菜、果物、全粒穀物...

Kommentare


bottom of page